2009年09月26日
二宮沖<ライトルアー船 イナダ>
久々の乗合船。
短時間勝負のため、
頭をフル回転させて、
なんとか2匹ゲット!
大きくなってきたネ
~~~

船上でのパノラマ撮影はテクニックが必要、、、
これは失敗例、、、、、
ベイトジギング、スピニングジギングを用意したが、
ベイトのスピードでは遅かったようだ。
しかし、スピニングでも食いが悪く、
どうも連休中にお魚さんがかなりスレてしまった模様。
そこで、リーダーを思い切って4号に落とし、
やっとこ1匹ゲット!
Skill jig 42g
しばらくして、回収間際に2匹目ゲット
しかし、これでタイムアップ。
リーダーを細く長くしてなんとか助かった、、、
ワカダかな?
やっぱり、何度が通ってパターンを掴まないと分らないな~?

SINちゃんまたね~!
続きを読む
短時間勝負のため、
頭をフル回転させて、
なんとか2匹ゲット!

~~~

船上でのパノラマ撮影はテクニックが必要、、、
これは失敗例、、、、、
ベイトジギング、スピニングジギングを用意したが、
ベイトのスピードでは遅かったようだ。
しかし、スピニングでも食いが悪く、
どうも連休中にお魚さんがかなりスレてしまった模様。
そこで、リーダーを思い切って4号に落とし、
やっとこ1匹ゲット!

しばらくして、回収間際に2匹目ゲット
しかし、これでタイムアップ。
リーダーを細く長くしてなんとか助かった、、、

やっぱり、何度が通ってパターンを掴まないと分らないな~?

SINちゃんまたね~!
続きを読む
2009年07月11日
相模湾<シイラ 2009>
今週火曜日から金曜日まで強い南風だったので、相模湾の遊魚船は出船していなかった。
「ちゃ~んす」(心の叫び!)
そこで、ルアーにスレてないフレッシュシイラだらけかも?、と淡い期待を持って出陣。
しかし、冷たい北風で沈下&相模湾西側にパヤオがほとんんどなかったため、
普通の釣果に終わってしまった、、、
顔デカっ!115cm
~~~

1匹目と2匹目。3匹目はペンペンだったので写真とらず、、、
7時までに6ヒット3ゲットだったので、
今日はずっと好調で行けそうな感じだったが、
その後終了まで、ヒットにありつけなかった、、、
(江の島の大サバは爆だった!噂の大サバかな?)
湘南平
真鶴半島
江ノ島
相模湾半周クルーズ。(三浦方面にも行けば全周かな?)
「ちゃ~んす」(心の叫び!)
そこで、ルアーにスレてないフレッシュシイラだらけかも?、と淡い期待を持って出陣。
しかし、冷たい北風で沈下&相模湾西側にパヤオがほとんんどなかったため、
普通の釣果に終わってしまった、、、

~~~
1匹目と2匹目。3匹目はペンペンだったので写真とらず、、、
7時までに6ヒット3ゲットだったので、
今日はずっと好調で行けそうな感じだったが、
その後終了まで、ヒットにありつけなかった、、、
(江の島の大サバは爆だった!噂の大サバかな?)
相模湾半周クルーズ。(三浦方面にも行けば全周かな?)
2009年06月27日
湘南☆ライトルアー船<シイラ・サバ>
本日は、午後便のライトルアー船に乗船。
基本的にはライトジギングでサバを狙うのだが、
自分的には一縷の望みでもあれば当然シイラ狙う!
2匹目 90cm
~~~
出船時南からの強い風により波が高くなっており東の方にはいけず、
船長は西へ進路を取った。
・・・・・今日はダメかな、、、ムードが漂う。
皆さん
1時間ほど走って、僅かに海鳥がざわめいているポイントへ。
良型のサバを2匹ゲットするも、こころは「シイラ様」!
1回目のチェイス:Super Surgerに二匹がまとわり付くがゲットならず。
ショアからもかなり使えそう
2回目のチェイス:目の前をふらつきメス80cmが通り過ぎたので、
鼻先にTUNA LTDを通すがヒットの瞬間フックアウト、、、
3回目のチェイス:視野範囲外でヒット。mオーバのメスで、タモ入れまで寄せたが、
次の瞬間潜られたあげくフックアウト、、、
4回目のチェイス:船長が見つけてくれたパヤオに1匹居つき。
ひたすらルアーを投げるが、2あたりで何れも即フックアウト、、、
BLUEFIN TUNA LTD 2009&2008
南風が吹き波が細やかなため足場が安定いないのと、
活性がいまいち低いのが原因だが、
ここまで外すと言い訳にならずかなり落ち込む、、、
釣れてくれ~~~ トラウマになるヨ
5回目のチェイス 4時前に一匹のふらつきが微かにみえたので、ロングキャスト→スーパジャークで
70cm級のペンペンをゲット!
写真は「つり丸」で!(掲載されるかな~?)
6回目のチェイス 最後の最後に潮目&、パヤオ多数!
活性の高い群れにあたり自分を含め3名ゲット!
持ってもらいました^^
最後に盛り上がってほっと一安心。
って!ライトルアー船でこんなに真剣にシイラ釣りして良いのだろうか、、、
他の人にルアーを当てない様に、くれぐれも十分注意して釣りをしましょう^^
基本的にはライトジギングでサバを狙うのだが、
自分的には一縷の望みでもあれば当然シイラ狙う!
~~~
出船時南からの強い風により波が高くなっており東の方にはいけず、
船長は西へ進路を取った。
・・・・・今日はダメかな、、、ムードが漂う。
1時間ほど走って、僅かに海鳥がざわめいているポイントへ。
良型のサバを2匹ゲットするも、こころは「シイラ様」!
1回目のチェイス:Super Surgerに二匹がまとわり付くがゲットならず。
2回目のチェイス:目の前をふらつきメス80cmが通り過ぎたので、
鼻先にTUNA LTDを通すがヒットの瞬間フックアウト、、、
3回目のチェイス:視野範囲外でヒット。mオーバのメスで、タモ入れまで寄せたが、
次の瞬間潜られたあげくフックアウト、、、
4回目のチェイス:船長が見つけてくれたパヤオに1匹居つき。
ひたすらルアーを投げるが、2あたりで何れも即フックアウト、、、
南風が吹き波が細やかなため足場が安定いないのと、
活性がいまいち低いのが原因だが、
ここまで外すと言い訳にならずかなり落ち込む、、、

5回目のチェイス 4時前に一匹のふらつきが微かにみえたので、ロングキャスト→スーパジャークで
70cm級のペンペンをゲット!
写真は「つり丸」で!(掲載されるかな~?)
6回目のチェイス 最後の最後に潮目&、パヤオ多数!
活性の高い群れにあたり自分を含め3名ゲット!
最後に盛り上がってほっと一安心。
って!ライトルアー船でこんなに真剣にシイラ釣りして良いのだろうか、、、
他の人にルアーを当てない様に、くれぐれも十分注意して釣りをしましょう^^
2009年03月28日
東京湾<ジギングシーバス>
恐らく今年最終となるジギングシーバス船
満を持しての、大潮午後船釣行だったけど、
3悪要素「晴れてしまった~、潮澄み、気温(水温)低下」で撃沈、、、
最後の65cmがせめてもの救いかな~
湾ベイト
上げ潮の流れも良く、風も波も穏やかで最高だけれど、
明らかに見切られている、、、ショック、、、
マッチョなシーバス
巻き上げで6ゲット。フォールでヒットは0、、、
経験上、フォールより巻上げのゲット数が多かったのは初めてかな?
風の塔にも行かず
満を持しての、大潮午後船釣行だったけど、
3悪要素「晴れてしまった~、潮澄み、気温(水温)低下」で撃沈、、、
最後の65cmがせめてもの救いかな~

上げ潮の流れも良く、風も波も穏やかで最高だけれど、
明らかに見切られている、、、ショック、、、
巻き上げで6ゲット。フォールでヒットは0、、、
経験上、フォールより巻上げのゲット数が多かったのは初めてかな?

2009年02月11日
東京湾<ジギングシーバス>
去年の師走から今月頭まで色々あったけど、
やっと一息つけたのでシーバス船へ!
久しぶり
スポーニング前のシバースシーズンも、フラットフィッシュシーズンも過ぎてしまい、
気がついたら何時の間にやらジギングシーバス絶好シーズン突入中。
オーシャンドミネーター
先日絶好調だったポイントが入船中とのことで幾分渋めだったけど、
様々なパターン満載だったので、久々頭スッキリ!
本日のスコア
~~~
昨日飲み屋で知り合った人から電話が入り「魚釣れたら、5人分頂戴。」と言うモンで、
60cm級×2匹と他3匹を持っていったんだけど、
どうも小アジ位をイメージしていたようで、目がキョトンとしていた。
ちゃんと捌けてるかな~?心配心配、、、、、
横須賀の猿島?
やっと一息つけたのでシーバス船へ!
スポーニング前のシバースシーズンも、フラットフィッシュシーズンも過ぎてしまい、
気がついたら何時の間にやらジギングシーバス絶好シーズン突入中。
先日絶好調だったポイントが入船中とのことで幾分渋めだったけど、
様々なパターン満載だったので、久々頭スッキリ!
~~~
昨日飲み屋で知り合った人から電話が入り「魚釣れたら、5人分頂戴。」と言うモンで、
60cm級×2匹と他3匹を持っていったんだけど、
どうも小アジ位をイメージしていたようで、目がキョトンとしていた。
ちゃんと捌けてるかな~?心配心配、、、、、
2008年08月30日
駿河湾<シイラ2008 最終戦>
あれっ、そういえば8月にシイラ釣に行っていなかったな~ っと、月末を向かえた金曜日に気付き、
急遽駿河湾へ遠征、、、
三ツ石岬あたりかな?
~~~
家でゆっくり寝ていれば良いものを、忙しい時ほどもっと忙しくなってしまうことをしてしまうもので、
眠らずに箱根を越えて駿河湾へ、、、
相模湾を選択しなかったのは、今週かなり雨が降っていて、
回遊系が嫌う水潮になっている可能性があるため。
それとかなりストレスが溜まっていたため無条件に爆りたかったため、、、
朝のうち、こちらも水潮気味でダメダメだったけど、11時前の干潮前後で、なんとか70~90cmを10匹ゲット。








南伊豆でゲット
今回は漁船に乗り込み南伊豆で釣果。
本船の2隻は三保より向こうで大爆釣だったらしい、、、でも二桁で満足^^
山も急勾配なら海の中も急勾配?
茅ヶ崎に戻って、近所のサザンビーチで、aikoのゲリラライブ「aiko LOVE LIKE ALOHA vol3」拝見へ。
男子~、女子~、その他~^^
aikoの「いとしのエリー」は良かったッス!
最後の花火写真撮りたかった、、、
急遽駿河湾へ遠征、、、
~~~
家でゆっくり寝ていれば良いものを、忙しい時ほどもっと忙しくなってしまうことをしてしまうもので、
眠らずに箱根を越えて駿河湾へ、、、
相模湾を選択しなかったのは、今週かなり雨が降っていて、
回遊系が嫌う水潮になっている可能性があるため。
それとかなりストレスが溜まっていたため無条件に爆りたかったため、、、
朝のうち、こちらも水潮気味でダメダメだったけど、11時前の干潮前後で、なんとか70~90cmを10匹ゲット。
今回は漁船に乗り込み南伊豆で釣果。
本船の2隻は三保より向こうで大爆釣だったらしい、、、でも二桁で満足^^
茅ヶ崎に戻って、近所のサザンビーチで、aikoのゲリラライブ「aiko LOVE LIKE ALOHA vol3」拝見へ。
aikoの「いとしのエリー」は良かったッス!
2008年08月03日
相模湾<カツオ2008 初戦惨敗>
風速5m以上の時、
特に南風の場合は相模湾はNGなんだけど、
乗ってしまった。
然るに、餌釣チーム(隊長・Hさん)の圧勝、ジグチーム(SINちゃん、オイラ)零封
隊長×3カツオ、キメジはばらし
群れの移動が早かったからベイトも大きかったのかな~?
特に南風の場合は相模湾はNGなんだけど、
乗ってしまった。
然るに、餌釣チーム(隊長・Hさん)の圧勝、ジグチーム(SINちゃん、オイラ)零封
群れの移動が早かったからベイトも大きかったのかな~?