2017年06月30日
アオリイカ2017総集編 2kgオーバ 連発
今年4月から江ノ島でアオリイカがよく釣れていた。
しかし、4月から5月中旬までは全く採ることができなかった。
ところが、その分5月下旬から6月中旬にかけて運良く2kgオーバーを3匹をゲットした。
江ノ島の磯でこれだけ2kgオーバーが居るのは珍しいのではないだろうか。
★ A日 ★ 江ノ島 裏磯
今年やっと初物をゲット。続けて1kgクラスを追釣し、これで今年はテンションフォール+大きくシャクリ上げパターンであることが掴めた。

小型だが今年初物だったので慎重にギャフ入れ

1kgゲット
★ B日 ★ 江ノ島 裏磯
この日は引き上げ前にポイントに入ることができて運よく2kgクラスをこの場所で初ゲット。
このポンントは潮が西へ流れている時の方が良いようだ。
尚、東に流れると川の影響が入る。

スリムタイプ

胴長40cmには僅かに届かず
★ C日 ★ 江ノ島 裏磯
この日は早めに1kg弱をゲット。心に余裕を持ちながらシャクっていると、強烈な当たりとリールの逆回転で
思わず悲鳴を上げてしまった、、、「そんなに引っ張らないで」って。

1kg弱

2.3kg マッチョタイプ

フレームに入りきらず
★ D日 ★ 江ノ島 裏磯
この日は磯に乗って初投で2kgオーバーをゲット。かなり慌ててしまったことと、後ろに同じ大きさのが追っかけてきていたので、写真がブレブレだし、生簀に入れるのに手間取ってしまい生かしておくことが出来なかった。

裏撮り

クロンボタイプ 長さを図るのに手間どり、すでに白色化が始まっている。

♀を追加したところでトラブル。♀なので放流。いっぱい来年に向けて卵産んでね。
★ E日 ★ 烏帽子岩
海にうねりが入ったので烏帽子岩へ、アオリイカとヒラスズキ狙い。
色目を出して3Kgオーバーを狙ったが、1kgのみであった。

ヒラセイゴ×2匹

1kgクラス
★ F日 ★ 江ノ島
今春最後の1杯 また来年もこんな調子でありますように。

しかし、4月から5月中旬までは全く採ることができなかった。
ところが、その分5月下旬から6月中旬にかけて運良く2kgオーバーを3匹をゲットした。
江ノ島の磯でこれだけ2kgオーバーが居るのは珍しいのではないだろうか。
★ A日 ★ 江ノ島 裏磯
今年やっと初物をゲット。続けて1kgクラスを追釣し、これで今年はテンションフォール+大きくシャクリ上げパターンであることが掴めた。
小型だが今年初物だったので慎重にギャフ入れ
1kgゲット
★ B日 ★ 江ノ島 裏磯
この日は引き上げ前にポイントに入ることができて運よく2kgクラスをこの場所で初ゲット。
このポンントは潮が西へ流れている時の方が良いようだ。
尚、東に流れると川の影響が入る。
スリムタイプ
胴長40cmには僅かに届かず
★ C日 ★ 江ノ島 裏磯
この日は早めに1kg弱をゲット。心に余裕を持ちながらシャクっていると、強烈な当たりとリールの逆回転で
思わず悲鳴を上げてしまった、、、「そんなに引っ張らないで」って。
1kg弱
2.3kg マッチョタイプ
フレームに入りきらず
★ D日 ★ 江ノ島 裏磯
この日は磯に乗って初投で2kgオーバーをゲット。かなり慌ててしまったことと、後ろに同じ大きさのが追っかけてきていたので、写真がブレブレだし、生簀に入れるのに手間取ってしまい生かしておくことが出来なかった。
裏撮り
クロンボタイプ 長さを図るのに手間どり、すでに白色化が始まっている。
♀を追加したところでトラブル。♀なので放流。いっぱい来年に向けて卵産んでね。
★ E日 ★ 烏帽子岩
海にうねりが入ったので烏帽子岩へ、アオリイカとヒラスズキ狙い。
色目を出して3Kgオーバーを狙ったが、1kgのみであった。
ヒラセイゴ×2匹
1kgクラス
★ F日 ★ 江ノ島
今春最後の1杯 また来年もこんな調子でありますように。