2013年05月25日
船乗って、それに飽きたらず茅ヶ崎漁港へコウイカ
イワシを生き餌に、ヒラメとガシラを狙っている乗合船が好調だったので、
まずはチャレンジしてみることにした。

結果はマゴチ55cmとガシラ×4匹(最大30cm弱)とまあまあ楽しめたが、釣ることができたのは
10m前後の浅場のみであった。
50m前後の深場では全く当りが取れずボウズ。道具のせいにしてはいけないけれど、ライト
ウィリー専用ロッドでは食い込ます前に魚に違和感を与えてしまっていると考えられる。
生き餌釣りは面白いので来年も数回行きたいけれど、また専用ロッドが増えると思うと
うんざりしてしまう。
マゴチを適当に捌いた後、夕方が近づいてきたのでコウイカ狙いに茅ヶ崎漁港へ出釣した。

私にとって難関の茅ヶ崎漁港内コウイカをゲットできて大満足。この釣りは静かな釣りで、
エギをゆっくりと違和感を与えないように動かさねばならず、集中力欠落症の私にとっては
直ぐにイライラ来てしまう自己虐待的な釣りである。
常にイライラ来ている中で釣れる1匹1匹は格別で、更に釣った時に大量に吐き出して
くれる大量の黒い祝砲は格別なものがある。
まずはチャレンジしてみることにした。
結果はマゴチ55cmとガシラ×4匹(最大30cm弱)とまあまあ楽しめたが、釣ることができたのは
10m前後の浅場のみであった。
50m前後の深場では全く当りが取れずボウズ。道具のせいにしてはいけないけれど、ライト
ウィリー専用ロッドでは食い込ます前に魚に違和感を与えてしまっていると考えられる。
生き餌釣りは面白いので来年も数回行きたいけれど、また専用ロッドが増えると思うと
うんざりしてしまう。
マゴチを適当に捌いた後、夕方が近づいてきたのでコウイカ狙いに茅ヶ崎漁港へ出釣した。
私にとって難関の茅ヶ崎漁港内コウイカをゲットできて大満足。この釣りは静かな釣りで、
エギをゆっくりと違和感を与えないように動かさねばならず、集中力欠落症の私にとっては
直ぐにイライラ来てしまう自己虐待的な釣りである。
常にイライラ来ている中で釣れる1匹1匹は格別で、更に釣った時に大量に吐き出して
くれる大量の黒い祝砲は格別なものがある。
Posted by SBC族長 at 23:00│Comments(0)
│防波堤