2013年06月22日
烏帽子岩でヒラフッコが湧いていた
昨年から1年間以上続いていた腹下しが回復してきたので、沖磯へ久々に赴くこととした。
波の高さは60cmクラスで適度にウねっており、ヒラフッコには最適な条件であった。
大平に到着後、近場の白波にミノーを通してやると直ぐに飛びついて来た。

白波ポイントを一か所ずつ確認していくとアタックしてくるが跡が続かない。

一か所で粘ることを決断し、あれやこれや試しているうちに、必ずヒットするパターンがわかってきた。




そのうち、全てのルアーが見切られてしまい、当りが引いたところで納竿することとした。
ヒットした回数は3倍ほどであった。良い時はこんなものである。

波の高さは60cmクラスで適度にウねっており、ヒラフッコには最適な条件であった。
大平に到着後、近場の白波にミノーを通してやると直ぐに飛びついて来た。
白波ポイントを一か所ずつ確認していくとアタックしてくるが跡が続かない。
一か所で粘ることを決断し、あれやこれや試しているうちに、必ずヒットするパターンがわかってきた。
そのうち、全てのルアーが見切られてしまい、当りが引いたところで納竿することとした。
ヒットした回数は3倍ほどであった。良い時はこんなものである。
Posted by SBC族長 at 23:02│Comments(0)
│磯